アライグマラスカル由来のセオリー
こんばんは…
伊東優子です。
しばらく…
ほったらかしにしていた…
このブログ…
ずっと…
気になっていたのですが…
なかなか…
「OPEN HEART」は…
ハードル高いです…
それでも…
今日は…
ちょっぴり…
勇気を出して
書いてみようかな…
私の小さいころは…
テレビで…
世界名作劇場⁈的アニメが…
全盛期でした…
大好きだったけど…
母を訪ねて三千里とか…
ミナシゴハッチ…
小公子セーラ⁈など…
子どもが…
お母さんを探し回ったり
信じられない
イジメを受けたりするものは…
あまり…
しっかり…
みれませんでした…
大人になってからも
ほたるの墓に関しては…
映像が一瞬でも…出ると
即…
涙が止まらなくなるので…
全く
見ることは…
できません
子どもが…
スーパーで
缶入りの
ドロップを買うのも
反対してしまうほど…
それを連想するものすら
ダメ…
そんな…
悲しげな…
ストーリーは
苦手ですが…
子どもながらに…
ドラマの中から
学んだことから
今も変わらず
実行していることが
あります
それは…
アライグマラスカルという
かわいい野生のアライグマと
心優しい少年との
友情物語
その中の
ストーリーで
「ケチケチするな」という
ストーリーがあります
ラスカルが
意地悪なお友達の手を
怪我させてしまい
意地悪なお友達は
仮病を使い重傷を装います
少年の理解者の先生と
意地悪な少年に
お見舞いに行くとき
先生は…
一番高いメロンを選びました
少年は…
どうせ仮病の意地悪な少年には
そんなもったいないというのですが
先生は…
おくりものは…
ケチケチするな
今に理由がわかるからと…
まだ
傷が痛いと仮病を使う
意地悪な少年は
お見舞いの立派なメロンに
思わず
痛くて動かせないといいはる手で
メロンを受け取ってしまい
仮病が暴かれる
という
まぁ
ベタな感じ…
悪事を暴くとか…
そんな理由ではないけど…
そのアニメをみてから
おくりものは
ケチケチするな‼️
これが…
間違いなく
私のセオリーになった
今も…
それは変わらず…
真面目に
おくりものは…
迷わず
あるなかで
一番いいものを選ぶ…
どんなに
持ち合わせのお金が
少なくても…
その中で最大限買える
おくりものを買う
子どもたちにも…
大真面目に
おくりものは…
ケチケチするなと
ずっと
教えてきた
昨年だったか…
そのセオリーが…
アライグマラスカル由来だと
知った子ども達は
お腹を抱えて…
涙を流して
笑った
母が
大真面目に
貫く
そのセオリーが
かわいい
アライグマラスカルの
アニメ由来が
よっぽど
ツボに入ったらしい
私も
自分で
おかしくて
笑ってしまったけど…
アライグマラスカルは…
いいアニメだ‼️
あんた達も
見た方がいいと
繰り返し
おすすめしておきました
子ども向けの
アニメですが…
本当に
いいこと
教えてくれます‼️
よかったら
見てみてくださいね。
0コメント